fc2ブログ
2014-09-17

説明と言い訳


人気ブログランキングへ

いつもご訪問いただきありがとうございます。

いまさらですが、記事について多少ご説明させていただきます。

本やDVDのレビューもどきを書かせていただいておりますが、必ずしも最新作を対象にしてはおりません。本は発行日を気にせず目についたものを選んでおります。またレンタルDVDも基本的に新作には手を出さず、1週間100円の順新作ばかりです。

最新情報を期待される方にはご迷惑をおかけいたします。

それにしても「中途半端に古くね?」と首を傾げたくなる記事もあるかと思います。

それもそのはず、記事の多くは過去に書かれたものだからです。

アメーバでツマミ缶詰でいいよな!というブログをやっておりまして、その片隅で細々と運営していた本やDVDのレビューを分離独立させたのが当ブログ〈感想文屋さん〉でございます。

今後とも〈感想文屋さん〉同様、〈ツマミ缶詰でいいよな!〉もよろしくお願いいたします。

以上、説明と言い訳と、宣伝でした。

↓ クリックして良い気分

人気ブログランキングへ
スポンサーサイト



2014-09-17

はじめてのNLP超入門


人気ブログランキングへ

『はじめてのNLP超入門』

芝健太 著

成美堂出版


一見、自己啓発系ビジネス本っぽい装丁だがが内容はむしろ真逆。

NLPとは「神経言語プログラミング」という意味らしい。コンピューター・プログラムのように適切な言語表現を選択して組み合わせ、自分や他者にインプットすることにより意識下に作用させ、アウトプットとしての好ましい反応を引き出す実践心理学だそうだ。

自己の苦手意識を克服したり、他者とのコミュニケーションを円滑にしたり、交渉事を有利に運ぶなどの効用があるらしい。

その一部は、人間が状況判断するうえで多用する非論理的情報処理パターンの「ヒューリスティック」を逆手に取り、自分に都合のいいツールとして利用する技のようだ。本当にそんなことができるなら、「スゴイ」と思うと同時に「ズルイ」とも思った。

このNLP、概念ぐらいは押さえておいてもいいかもしれない。自分で使うかどうかはともかく、誰かにうまく丸め込まれないためにも。

オススメ度 ★★★
実用度   ★★

↓ あなたはクリックしたくな~る

本・書籍 ブログランキングへ

プロが教えるはじめてのNLP超入門プロが教えるはじめてのNLP超入門
(2011/11/08)
芝 健太

商品詳細を見る
2014-09-17

まほろ駅前多田便利軒


人気ブログランキングへ

『まほろ駅前多田便利軒』

主演 瑛太 松田龍平

監督 大森立嗣


深夜枠のドラマ『まほろ駅前番外地』がとてつもなく面白いので、オリジナルの映画版『まほろ駅前多田便利軒』を遅ればせながら見た。

原作は三浦しおんの同名直木賞受賞作。ドラマは大根仁、映画は大森立嗣がそれぞれ演出を努めるが、設定やキャスティングは同じだ。いまをときめくイケ面俳優、瑛太と松田龍平が、社会の底辺を飄々と泳ぐ「下層キャラ」を演じている。

まず目を奪うのが松田龍平の突き抜けた世捨て人っぷり。いい役者ですね。この人は絶対に「親の七光り」なんかじゃない。瑛太も爽やかな二枚目よりも「汚れ役」のほうが存在感に深みが出る。主役の二人に実力がなければ、脇を固める大森南朋、松尾スズキ、麿赤児、岸辺一徳らの大物陣に潰されていただろう。

満足できる作品でした。

ただ、レンタルビデオ店でDVDを探すさいに迷った。この映画、どんなジャンルなのか、ちょっと掴みどころがない。某レンタル店では「人情/喜劇」に分類されている。

だが断言しよう。これはハードボイルドである。

敵をブン殴ったり、銃撃戦をしたりするだけがハードボイルドではない。(むしろ、それらは「クライム・ストーリー」や「バイオレンス・アクション」と表現すべきだ)。無力で、愚かで、未練がましく、それでいて暴力や権力に屈しない孤独な男の物語・・・そんなハードボイルドもあるのだ。

オススメ度    ★★★★★
ハードボイル度 ★★★★

↓ よろしければクリックしてくんなまし

映画評論・レビュー ブログランキングへ

まほろ駅前多田便利軒 スペシャル・プライス [DVD]まほろ駅前多田便利軒 スペシャル・プライス [DVD]
(2014/10/02)
瑛太、松田龍平 他

商品詳細を見る

まほろ駅前番外地DVD BOX【期間限定出荷版】まほろ駅前番外地DVD BOX【期間限定出荷版】
(2014/09/17)
瑛太、松田龍平 他

商品詳細を見る

まほろ駅前多田便利軒 (文春文庫)まほろ駅前多田便利軒 (文春文庫)
(2009/01/09)
三浦 しをん

商品詳細を見る

まほろ駅前番外地 (文春文庫)まほろ駅前番外地 (文春文庫)
(2012/10/10)
三浦 しをん

商品詳細を見る

まほろ駅前狂騒曲まほろ駅前狂騒曲
(2013/10/30)
三浦 しをん

商品詳細を見る
2014-09-17

ときめく小鳥図鑑


人気ブログランキングへ

『ときめく小鳥図鑑』

中村文 著/吉野俊幸 写真

山と渓谷社


笑顔になりたい人、必見です。

ページをめくる間中、ニヤニヤが止まりません。

つぶらな瞳のプックリ膨れた小鳥が満載です。

さほど鳥に興味のない人も、思わず写真に頬擦りしちゃうでしょう。

むしろ鳥好きの人は要注意ですぞ!

高確率でキュン死の危険性があります。

心して手に取ってください。

オススメ度    ★★★★
キュン死危険度 ★★★★★

↓ クリックしてピヨ

本・書籍 ブログランキングへ

ときめく小鳥図鑑 (Book for Discovery)ときめく小鳥図鑑 (Book for Discovery)
(2014/06/20)
中村 文

商品詳細を見る
広告
プロフィール

大城竜流

Author:大城竜流
廃業寸前の売れない物書き。

noteで怪談を公開しています。
https://note.mu/ds_oshiro

缶詰のブログもやっています。
http://ameblo.jp/ds-0046/

野中亮の名義で徳間書店から小説を数冊出版しています。

最新記事
フリーエリア
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
カウンター
フリーエリア
人気ブログランキング
川が知っている
ねえ、マスター
リンク
検索フォーム
フリーエリア
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
広告