fc2ブログ
2015-12-02

陳皮と唐辛子のパスタ


DSCF5585.jpg

ご近所様から「ふくれみかん」なるミカンをいただきました。

漢字で書くと「福来蜜柑」だそうで、なにやら縁起が良い。

茨城県が原産だそうです。

DSCF5586.jpg

手のひらにスッポリ収まる可愛らしいミカンですが、酸味が強く、袋が硬く、種も多いので少し食べづらい。

でも香りは鮮烈で、皮を乾燥させれば「陳皮(ちんぴ)」という薬味になります。

粉末にして七味唐辛子に混ぜたり、刻んでうどんや蕎麦、湯豆腐などの薬味にするのが一般的ですが、今回は白ワインを飲んだ勢いでパスタにしてみました。

例によってパスタを茹でている間にソースの用意。

DSCF5607.jpg

刻んだ陳皮と唐辛子の香りをオリーブオイルに移します。

くれぐれも弱火でじっくり。

陳皮の香りを楽しみたいのでニンニクは使いません。

DSCF5608.jpg

風味付けしたオイルに茹であがったパスタを投入。昆布茶の素を振り、茹で汁を少し加えて和えます。

DSCF5610.jpg

陳皮は少量でもじゅうぶん香りが立ってます。入れ過ぎると苦みが出ちゃうので注意してください。

半分ほど食べると粉チーズを振って味にコクを加えたくなりますが、ここまで食材を植物質にこだわったのに、それでは芸がない。

DSCF5603.jpg

そこでコレ、擂り胡麻の出番。最近は便利な小分けパックもあります。

イワシのトマトソースグラタンで白ワインを飲んでからの酒後メンでした。



人気ブログランキングへ
スポンサーサイト



広告
プロフィール

大城竜流

Author:大城竜流
廃業寸前の売れない物書き。

noteで怪談を公開しています。
https://note.mu/ds_oshiro

缶詰のブログもやっています。
http://ameblo.jp/ds-0046/

野中亮の名義で徳間書店から小説を数冊出版しています。

最新記事
フリーエリア
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
カウンター
フリーエリア
人気ブログランキング
川が知っている
ねえ、マスター
リンク
検索フォーム
フリーエリア
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
広告