2016-01-07
白菜と豚肉の重ね蒸しでうどん
白菜が出回ると、冬の到来を実感します。
親類から見事な白菜を二つもいただきました。
八方菜、浅漬け、クリーム煮、お鍋・・・。
様々な企みが頭をよぎりますが、何はさておき、アレを作らなければなりますまい。
白菜と薄切り豚肉の重ね蒸しです。
以前は正統派レシピ通りに豚バラ薄切りを使っていたのですが、最近は脂がきつくなってきたので、もっぱらシャブシャブ用ロース薄切りでやってます。

これが少し余ったので深夜の酒後メンに流用。
ただし、ボリューミーな白菜とお肉なだけに、生半可な麺では負けてしまう。
不覚にも、こんな時に限って川村製麺の玉うどんを切らしている。
そこでコイツの出番!

超幅広麺の「ぺろっこうどん」です。
これを半分に割って茹で、冷水でしめておく。
残り物の白菜と豚肉はスープが少なくなっていたため、麺つゆを希釈した出汁を適量加え、鍋で温める。

煮立ってきたらぺろっこうどんを加えて出来上がり。トッピングはおろし生姜をたっぷり。

麺、白菜、豚肉のボリュームがバランスよく釣り合って大成功。
鶏皮ポン酢で酎ハイを飲んでからの酒後メンでした。

人気ブログランキングへ
親類から見事な白菜を二つもいただきました。
八方菜、浅漬け、クリーム煮、お鍋・・・。
様々な企みが頭をよぎりますが、何はさておき、アレを作らなければなりますまい。
白菜と薄切り豚肉の重ね蒸しです。
以前は正統派レシピ通りに豚バラ薄切りを使っていたのですが、最近は脂がきつくなってきたので、もっぱらシャブシャブ用ロース薄切りでやってます。

これが少し余ったので深夜の酒後メンに流用。
ただし、ボリューミーな白菜とお肉なだけに、生半可な麺では負けてしまう。
不覚にも、こんな時に限って川村製麺の玉うどんを切らしている。
そこでコイツの出番!

超幅広麺の「ぺろっこうどん」です。
これを半分に割って茹で、冷水でしめておく。
残り物の白菜と豚肉はスープが少なくなっていたため、麺つゆを希釈した出汁を適量加え、鍋で温める。

煮立ってきたらぺろっこうどんを加えて出来上がり。トッピングはおろし生姜をたっぷり。

麺、白菜、豚肉のボリュームがバランスよく釣り合って大成功。
鶏皮ポン酢で酎ハイを飲んでからの酒後メンでした。
人気ブログランキングへ
スポンサーサイト
Powered by FC2 Blog
Copyright © 酒後メン All Rights Reserved.