fc2ブログ
2016-02-26

塩辛とカニカマの海鮮焼うどん


DSCF5895.jpg

うどんが賞味期限を過ぎ、カニカマが中途半端に余り、生食が不安な塩辛がありました。

忘れ去られた哀しき食材の邂逅が、この酒後メンを生み出したのです。

DSCF5891.jpg

少量のお湯に昆布茶の素(小さじ1杯程度)とコショウ少々を溶かし、味付けを兼ねた麺のほぐし水を作っておきます。

DSCF5892.jpg

具のキャベツをバターかサラダ油で炒め、ある程度火が通ったらうどんとカニカマを投入。

味付けほぐし水を入れて麺を炒め、塩辛を入れて軽く火を通す。

DSCF5889.jpg

塩辛は加熱しすぎると硬くなるので注意。

レアな状態が好みなら余熱で和える程度でよい。

塩辛の塩分で味が調うよう、量を調節する感じ。

甘塩造りのため味が足りない場合は、少量の醤油か塩を追加。

トッピングは刻み海苔。

残り物の集大成のわりに、満足できる美味しさでした。



男の料理ランキングへ
スポンサーサイト



広告
プロフィール

大城竜流

Author:大城竜流
廃業寸前の売れない物書き。

noteで怪談を公開しています。
https://note.mu/ds_oshiro

缶詰のブログもやっています。
http://ameblo.jp/ds-0046/

野中亮の名義で徳間書店から小説を数冊出版しています。

最新記事
フリーエリア
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
カウンター
フリーエリア
人気ブログランキング
川が知っている
ねえ、マスター
リンク
検索フォーム
フリーエリア
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
広告