fc2ブログ
2016-04-22

コロッケ蕎麦


DSCF6763.jpg

蕎麦社会の問題児、コロッケ蕎麦

その存在は賛否両論わかれ、ときとして不幸な争いを呼ぶ。

一説には明治時代から売り物にした蕎麦屋もあると伝えられている。

いっけん色もののようで、意外に伝統がある。

ポテトフライや唐揚げをのせた昨今流行りの蕎麦とは一線を画すと認識すべきだ。

DSCF5796.jpg

使用する麺は毎度おなじみ、地元ブランド川村製麺の和そば。

コロッケはスーパーの総菜売り場で購入。

DSCF6761.jpg

麺を茹でている間にオーブントースターで温め直しておく。

コロッケ以外のトッピングは、刻み葱と七味唐辛子だけ。

最初はサクサクだったコロッケが、一口ごとに出汁を吸って食感や風味が変化していく過程が楽しい。

半分食べたあたりで一気に崩れる根性無しっぷりは涙を誘うが、コロッケの具が溶けた出汁のからむ蕎麦がまたドッシリした旨味。

個人的にはアリです、コロッケ蕎麦!

DSCF6759copy.jpg

イカそうめんで日本酒を飲んでからの酒後メンでした。




人気ブログランキングへ
スポンサーサイト



広告
プロフィール

大城竜流

Author:大城竜流
廃業寸前の売れない物書き。

noteで怪談を公開しています。
https://note.mu/ds_oshiro

缶詰のブログもやっています。
http://ameblo.jp/ds-0046/

野中亮の名義で徳間書店から小説を数冊出版しています。

最新記事
フリーエリア
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
カウンター
フリーエリア
人気ブログランキング
川が知っている
ねえ、マスター
リンク
検索フォーム
フリーエリア
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
広告