fc2ブログ
2017-02-10

沢庵のペペロンチーニ


DSCF8311.jpg

親類から沢庵のお裾分けをいただきました。

自家製だそうです。

売ってる沢庵とちがい、塩気が強く、余計な甘味がないのがいい。

でも、しょっぱいから一食でせいぜい一切れか二切れしか食べられない。

必然的に酒のツマミや酒後メンの具となるのでした。

今回はパスタと合わせてみます。

沢庵は細かく刻んでおく。

DSCF8305.jpg

香りづけに陳皮も追加。

例によってニンニクのスライスと刻んだ唐辛子を弱火で熱し、オリーブオイル煮風味を移す。

DSCF8308.jpg

ニンニクが色づいたら刻んだ沢庵と陳皮を加え、軽く火を通す。

感覚としてはアンチョビの代用ってかんじ。

茹であがったパスタと少量の茹で汁を投入、よくオイルと和える。

DSCF8309.jpg

あおさ海苔をトッピングし、粉チーズを振っていただきました。

チーズと漬物は合うのです。

沢庵のコリコリが、食感のいいアクセントになってますね。

ニンニクは控えめにしたほうが、沢庵の風味がきわだっていいかもしれません。





人気ブログランキングへ
スポンサーサイト



広告
プロフィール

大城竜流

Author:大城竜流
廃業寸前の売れない物書き。

noteで怪談を公開しています。
https://note.mu/ds_oshiro

缶詰のブログもやっています。
http://ameblo.jp/ds-0046/

野中亮の名義で徳間書店から小説を数冊出版しています。

最新記事
フリーエリア
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
カウンター
フリーエリア
人気ブログランキング
川が知っている
ねえ、マスター
リンク
検索フォーム
フリーエリア
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
広告