2017-10-24
日清どん兵衛 刻み揚げうどん

どん兵衛を食べようとして、ちょっとした遊び心。

お湯を沸かす間に、乾燥お揚げをキッチン鋏でジョーキジョキ。
粉末スープとお湯を入れ、5分待てば溢れんばかりのふっくら刻み揚げ。

いつものどん兵衛が、新鮮な食感。
ま、味はなんの変哲もないどん兵衛なんですけどね。

男の料理ランキング
スポンサーサイト
2017-10-18
タコ焼きそば

スーパーでタコの頭が売ってるとよく買います。
足に比べて激安なのです。

頭も足も味は変わりません。
日本酒の肴には刺身や酢の物、ワインにはマリネと使い道はいろいろ。
形のよくない端っこや漏斗の部分を冷凍しておいて、焼そばの具にしました。

麺は地元ブランド川村製麺の龍ヶ崎焼そば。

粉末ソースは少量のお湯で溶いておくと麺のからみがいい。

キャベツとタコを炒め、麺を加えてソースをからめる。
ソースがちょっと焦げたぐらいが美味しい。

トッピングは揚げ玉、紅ショウガ、削り節、刻み海苔。
これはもう啜るタコ焼きだ!

人気ブログランキング
2017-10-12
2017-10-05
塩鮭とキャベツのぺペロンチーノ

辛塩の紅鮭が好きで、よく食べます。
しょっぱすぎて全部は食べられないので、いつも半分ほど残ります。

お茶漬けや炒飯の他、ポテトサラダやマカロニサラダの具に使うと美味しい。
以前にも紹介した塩鮭うどんや塩鮭蕎麦など、酒後メンにもよく利用します。
今回は塩鮭でパスタを作ってみました。

鮭は皮と骨を取り除いてほぐしておきます。

スライスしたニンニクと刻んだ唐辛子をオリーブオイルで炒め、風味を移す。

ほぐした鮭を加え、軽く火を通し、パスタの茹で汁を少々加えて乳化させる。
パスタの茹であがる1分前にキャベツを鍋に投入し、火を通す。

パスタとソースを和えたら完成。
じつはコレ、アンチョビとキャベツのパスタの、アンチョビを塩鮭に替えただけ。

どっちも「チョーしょっぱいお魚」ということでは一緒。
アンチョビなら刻んだパセリをトッピングしますが、鮭なので刻み海苔をたっぷりのせていただきました。
人気ブログランキング
Powered by FC2 Blog
Copyright © 酒後メン All Rights Reserved.