2015-11-16
素らーめん

聴くところによると、鳥取県民のソウルフードだとか。
一言でいえば、和風の出汁で食べる中華そば。
オリジナルを食したことはないけれど、想像で作っちゃった。

麺は乾麵の中華そばを使用。

出汁は定番、ヒガシマルのうどんスープ。
トッピングは揚げ玉、刻みネギ、竹輪をチョイス。
なかなか素朴な味わいですよ。
しらすおろしで日本酒の熱燗を飲んでからの酒後メンでした。
男の料理ランキングへ
スポンサーサイト
コメントの投稿
こんばんわ、純野と申します。
岡山県津山市に出張したときに
「すそば」という麺を食べました。
http://blog.goo.ne.jp/masunojun1-02/e/7a4078bf4c309325a65aea413b36b4a4
やはり「ラーメンの麺」を「うどんつゆ」
で食べるやつで、結構おいしかったです。
岡山県津山市に出張したときに
「すそば」という麺を食べました。
http://blog.goo.ne.jp/masunojun1-02/e/7a4078bf4c309325a65aea413b36b4a4
やはり「ラーメンの麺」を「うどんつゆ」
で食べるやつで、結構おいしかったです。
純野さま、コメントありがとうございます。
ブログ、拝見いたしました。
「すそば」の名は知りませんでした。
確かに「素らーめん」に似ていますね。
やはり、あの地域独特の食文化なのでしょうか。
「おたふく」も魅力的なお店ですね。
今後の記事も楽しみにしております。
ブログ、拝見いたしました。
「すそば」の名は知りませんでした。
確かに「素らーめん」に似ていますね。
やはり、あの地域独特の食文化なのでしょうか。
「おたふく」も魅力的なお店ですね。
今後の記事も楽しみにしております。
Powered by FC2 Blog
Copyright © 酒後メン All Rights Reserved.