fc2ブログ
2015-12-24

全粒粉パスタ


DSCF3337.jpg

ときどき、妙に食べたくなる全粒粉パスタ。

挽きぐるみの田舎蕎麦を思わせる食感と、濃厚な穀物の風味、高い栄養価。

でも、ちょっと扱いが難しい食品です。

まず茹で時間。

全粒粉パスタに限り、「アルデンテ」は忘れてください。たっぷりのお湯を沸かし、最低でも指定の時間、きっちり茹でましょう。

茹で足りないと、ただでさえボソボソの食感にバキバキが加わります。

茹であがっても油断しないで。

ザルにあけるとあっという間に水分を吸ってパサパサになります。

そのままではシンプルなオイル系パスタだと食べづらい。

だから茹で汁は捨てずに残しておいて、茹であがったパスタを深い器なりボールなりに移し、茹で汁を少しずつ加え、パスタの表面がしっとり感を保つまで丁寧に和えます。

ただし、ソースたっぷりで水分が多いメニューの場合は必ずしも茹で汁で和える必要はありません。

パサつきを利用し、ソースの旨味をパスタに吸収させちゃいましょう。

私がよくやるのがトマトジュースのソース。

オリーブオイルでニンニクと唐辛子を炒め、トマトジュースを注いで軽く煮詰めるだけ。

普通のパスタだと水っぽいですが、全粒粉パスタだとよくソースを吸ってくれます。

手軽で美味しいですよ。



男の料理ランキングへ
スポンサーサイト



コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

広告
プロフィール

大城竜流

Author:大城竜流
廃業寸前の売れない物書き。

noteで怪談を公開しています。
https://note.mu/ds_oshiro

缶詰のブログもやっています。
http://ameblo.jp/ds-0046/

野中亮の名義で徳間書店から小説を数冊出版しています。

最新記事
フリーエリア
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
カウンター
フリーエリア
人気ブログランキング
川が知っている
ねえ、マスター
リンク
検索フォーム
フリーエリア
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
広告