2016-04-22
コロッケ蕎麦

蕎麦社会の問題児、コロッケ蕎麦。
その存在は賛否両論わかれ、ときとして不幸な争いを呼ぶ。
一説には明治時代から売り物にした蕎麦屋もあると伝えられている。
いっけん色もののようで、意外に伝統がある。
ポテトフライや唐揚げをのせた昨今流行りの蕎麦とは一線を画すと認識すべきだ。

使用する麺は毎度おなじみ、地元ブランド川村製麺の和そば。
コロッケはスーパーの総菜売り場で購入。

麺を茹でている間にオーブントースターで温め直しておく。
コロッケ以外のトッピングは、刻み葱と七味唐辛子だけ。
最初はサクサクだったコロッケが、一口ごとに出汁を吸って食感や風味が変化していく過程が楽しい。
半分食べたあたりで一気に崩れる根性無しっぷりは涙を誘うが、コロッケの具が溶けた出汁のからむ蕎麦がまたドッシリした旨味。
個人的にはアリです、コロッケ蕎麦!

イカそうめんで日本酒を飲んでからの酒後メンでした。
人気ブログランキングへ
スポンサーサイト
コメントの投稿
こんにちわ、純野です。
コロッケそばどうしても
注文してしまいますね。
上野『つるや』さんの
「コロきし」もうまいです。
コロッケそばどうしても
注文してしまいますね。
上野『つるや』さんの
「コロきし」もうまいです。
>純野さま
コロきしですか、美味しそうですね。
「つるや」さんでは先週、冷やしきしめんをいただきました。
ちょっと出汁が濃かったです。
コロきしですか、美味しそうですね。
「つるや」さんでは先週、冷やしきしめんをいただきました。
ちょっと出汁が濃かったです。
Powered by FC2 Blog
Copyright © 酒後メン All Rights Reserved.