2014-09-26
武道のリアル

本・書籍 ブログランキングへ
『武道のリアル』
押井守・今野敏 共著
エンターブレイン

明治維新以降、開国とともに西洋から「スポーツ」の概念が輸入され、伝統的な剣術や柔術はどのような影響を受けたか。さらに近代化、戦争、敗戦、高度成長によってどのように変容したか―――それらの問題を、格闘マニアの演出家と小説家が対談形式で説いていく。
かなりマニアックなテーマだが、雑談と脱線をちりばめた理論展開で、退屈や堅苦しさは感じない。裏を返せば、どうでもいい話も少なくはない。
個人的に、スポーツの勝ち負けにこだわりがちな部分が、子供の頃からどうしても馴染めなかったのだが、この本を読んで少し納得がいった。
オススメ度 ★★★
マニア度 ★★★★
↓ 押忍! クリックよろしく

本・書籍 ブログランキングへ
![]() | 武道のリアル (2011/02/26) 押井 守、今野 敏 他 商品詳細を見る |
スポンサーサイト
コメントの投稿
Powered by FC2 Blog
Copyright © 酒後メン All Rights Reserved.