2016-12-10
味噌けんちんの煮込みうどん
高校の頃、料理関係の本でけんちん汁の作り方を読み、愕然としました。
醤油で味を調えるだと!?
我が家で「けんちん汁」といえば味噌仕立て。
白菜、里芋、大根、ニンジン、ゴボウなどを炒め、出汁を張って煮立て、味噌を溶いて豆腐を崩し入れた汁物のこと。
我が家だけの珍妙な風習だと思い、他言すれば笑われるだろうと堅く口を閉ざしていた。
ところが最近、味噌仕立てのけんちん汁を作る家庭もけっこうあると知り、ホッと胸をなで下ろしている。
その、けんちん汁が少し余りました。

これで、うどんを煮込むと美味しいんです。
汁が少なめなので希釈した麺つゆで割ります。

麺は毎度おなじみ川村製麺の玉うどん。

多少コシを犠牲にしてでも、じっくり煮込んで麺に味をしみ込ませる。
刻みネギと七味唐辛子をたっぷりでいただきます。

冷え込みがきつい夜は、おろし生姜を加えるもよし。
男の料理ランキングへ
スポンサーサイト
コメントの投稿
Powered by FC2 Blog
Copyright © 酒後メン All Rights Reserved.