fc2ブログ
2016-12-10

味噌けんちんの煮込みうどん


高校の頃、料理関係の本でけんちん汁の作り方を読み、愕然としました。

醤油で味を調えるだと!?

我が家で「けんちん汁」といえば味噌仕立て。

白菜、里芋、大根、ニンジン、ゴボウなどを炒め、出汁を張って煮立て、味噌を溶いて豆腐を崩し入れた汁物のこと。

我が家だけの珍妙な風習だと思い、他言すれば笑われるだろうと堅く口を閉ざしていた。

ところが最近、味噌仕立てのけんちん汁を作る家庭もけっこうあると知り、ホッと胸をなで下ろしている。

その、けんちん汁が少し余りました。

DSCF8108.jpg

これで、うどんを煮込むと美味しいんです。

汁が少なめなので希釈した麺つゆで割ります。

DSCF6996.jpg

麺は毎度おなじみ川村製麺玉うどん

DSCF8109.jpg

多少コシを犠牲にしてでも、じっくり煮込んで麺に味をしみ込ませる。

刻みネギと七味唐辛子をたっぷりでいただきます。

DSCF8110.jpg

冷え込みがきつい夜は、おろし生姜を加えるもよし。




男の料理ランキングへ
スポンサーサイト



コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

広告
プロフィール

大城竜流

Author:大城竜流
廃業寸前の売れない物書き。

noteで怪談を公開しています。
https://note.mu/ds_oshiro

缶詰のブログもやっています。
http://ameblo.jp/ds-0046/

野中亮の名義で徳間書店から小説を数冊出版しています。

最新記事
フリーエリア
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
カウンター
フリーエリア
人気ブログランキング
川が知っている
ねえ、マスター
リンク
検索フォーム
フリーエリア
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
広告